大人気!脳科学セミナーin京都!!今回は、児童発達支援で使える運動指導のコツを伝授!子ども指導エキスパートの中鶴真人先生が、基本編と応用編の2本にわたり、1日通してたっぷりお伝えいたします。もちろん保育園や幼稚園で指導している先生方や、ちょっと発達に不安を抱えるお母さんなどにも有益な情報をお伝え出来ます。児童発達支援で使える運動遊び~基本編~発達支援に求められる運動発達の基礎を理解し、子どもへの適切な指導方法を身につけることを目的とします。子どもの発達段階に合わせた運動遊びの基本を学び、「くぐる・わたる・のぼる」などの動きを通して発達を促す環境づくりを体験します。さらに、運動遊びの組み立て方や内容例を通じて、支援現場で応用できる実践力を養います。児童発達支援で使える運動遊び~応用編~より実践的な発達支援の現場で、子どもの行動や発達特性に合わせた運動遊びを構築できる力を養います。運動遊びの場で見られる子どもの行動や反応への対処法を学び、指導者としての関わり方を深めます。年齢や目的別にフォーカスを絞った運動遊びの設計・展開方法を具体的に体験しながら、支援計画への落とし込み方を学びます。【セミナー日程】2026年3月29日(日)10:00~13:00 児童発達支援で使える運動遊び~基本編~14:00~17:00 児童発達支援で使える運動遊び~応用編~オンライン受講(YOUTUBEライブ)も可能です。オンライン管理費として1講座あたり550円を頂戴いたします。オンラインご希望の方は、受講されるタイトルの後に【オンライン受講】と記載されたものをお選びください。※セミナー内容の性質上、オンラインでは伝わりにくい部分がある恐れがあります。 リアルの受講に比べ、クオリティの低下が発生する恐れがありますのでご了承ください。 できる限り会場での受講をお勧めいたします。【講師】中鶴 真人先生 鹿児島県在住㈱THEM 作業療法士/療育アドバイザー/JATA会長/JCCAマスタートレーナー・A級講師超急性期から超慢性期のリハビリテーションに従事した後、現在は㈱THEM 健康増進部部長として保育園や療育などのパーソナル・グループ指導や子ども指導エキスパート合宿に携わっている。脳科学に基づいた指導・治療は、年齢・疾患に関わらずその場で変化するという定評があり、自身も様々なクライアントを改善に導いてきた。既成概念にとらわれない柔軟な考え方と行動力が強み。【会場】コンディショニングスタジオ FA-ness 近鉄京都線 大久保駅より徒歩約6分 JR奈良線 新田駅より徒歩約7分 ( http://www.studio-faness.com/access/)〒611-0031 京都府宇治市広野町西裏25 パル大久保1階南※お車でお越しの際は近隣コインパーキングをご利用ください。近鉄電車の急行で、大久保駅まで京都駅から17分・大和西大寺駅から24分。京都市内からも奈良市内からもアクセス抜群のスタジオです!!【お問い合わせ】 高橋 憲司携帯:080-3860-0793メール:info@studio-faness.com